楽天ふるさと納税で、返礼品を選んだが、どのように申し込んだらいいかわからないとお考えではありませんか?
いつも使っている見慣れた楽天でも、ふるさと納税となると、いつもとちょっと違いますよね。
ふるさとマニアでは、そんな不安を少しでもなくすように、返礼品のお申込みの流れを画像+キャプチャで解説致しました。
この画像+コメントをみることで、返礼品を選ぶところから、お申込み完了まで全てがわかるようになるので、お申込みに関する不安が一切なくなります。
この記事を読むことで、楽天ふるさと納税における返礼品のお申込みの不安がなくなり、あなたのお役に立てれば幸いです。
・「楽天ふるさと納税」お申込方法(流れ)
・「楽天ふるさと納税」お申込の注意点
目次(クリックすると、好きなところからお読み頂けます)
「楽天ふるさと納税」お申込方法は、たったの5ステップ
これから、ふるさと納税サイト「楽天ふるさと納税」の返礼品の選定からお申込み完了までの手順を5つのステップでご紹介しますので、チェックして下さい。
1.欲しい返礼品を選ぶ
2.必要情報を入力する
3.お支払いと配送方法を選ぶ
4.注文を確定する
5.完了メールが届く

「楽天ふるさと納税」のお申込みの流れを一挙公開
ふすさと納税サイト「楽天ふるさと納税」のお申込みの流れを5つのステップで紹介してきます。
■ステップ1:欲しい返礼品を選ぶ
まずは、あなたの欲しい返礼品を選びます。選びましたら、「寄付を申込む」をクリックします。

注意事項が表示されますので、内容確認しましたら、「内容に同意し買い物かごへすすむ」をクリックする。

返礼品にお間違えなければ、「ご購入手続き」をクリックします。

■ステップ2:必要情報を入力する
楽天会員の方は、ユーザーIDとパスワードを入力して、「次へ」をクリックして下さい。
ふるさとマニアでは、楽天会員でない方向けに、ご説明致します。会員の方は、住所や氏名の入力は不要です。

楽天会員でない方は、こちらから個人情報を入力して下さい。

入力内容に問題なければ、「次へ」をクリックして下さい。

■ステップ3:お支払いと配送方法を選ぶ
ここからは、お支払いと配送方法について説明していきます。
①クレジットカードか銀行振込か、お支払い方法を選択して下さい。
②配送方法を選択して下さい。
③お届け時間を選択して下さい。
入力に問題なければ、「次へ」をクリックします。
■ステップ4:注文を確定する
返礼品のお申込み情報の最終確認になります。問題なければ、「注文を確定する」をクリックして下さい。

■ステップ5:完了メールが届く
入力したメールに、完了メールが届きますのでお待ちください。
以上、楽天ふるさと納税のお申込み方法になります。

「楽天ふるさと納税」お申込みにおける注意点
ワンストップ特例制度を申請する方への注意点です。
返礼品を選んで、「寄付を申込む」をクリックする画面で、ワンストップ制度に申請するかどうかを選択したと思います。
要望するを選択した方は、確定申告しない方になりますので、ワンストップ申請書が届きましたら、自治体へ忘れずに申請(郵送)するようにお願い致します。
忘れてしまうと、ワンストップ制度が適用されませんので、ご注意下さい。

ふるさとマニアが一押し!返礼品を選ぶなら
ふるさと納税の返礼品を選ぶなら! 「取り扱い返礼品数と自治体数」ナンバー1サイト「ふるさとチョイス」が一押し↓↓