「ふるさとプレミアム」は、返礼品を7,969件以上、38の自治体を取り扱うふるさと納税サイトです。
ふるさと納税の返礼品を探すときに、「ふるさとプレミアム」の返礼品の取扱量が他のポータルサイトと比べて、多いのか、少なのかわかりませんよね。
ふるさと納税サイトはいろいろありすぎて、なかなか選べないですよね。
ふるさとマニアでは、ふるさとプレミアムが、あなたのふるさと納税のお申し込みするにふさわしいサイト、そうでないサイトかを、しっかりとお伝えしていきます。
ふるさと納税ポータルサイトの主要9サイトを全てチェックして、自治体数や返礼品の取扱数、特徴からメリット、デメリットなど調査しました。
あなたに一番ふさわしいふるさと納税サイトをお教えしていきますよ。
・「ふるさとプレミアム」の取り扱い返礼品数と自治体数
・「ふるさとプレミアム」の特徴について
・「ふるさとプレミアム」のメリット
・「ふるさとプレミアム」のデメリット
・あなたに合ったふるさと納税サイト
目次(クリックすると、好きなところからお読み頂けます)
「ふるさとプレミアム」の取り扱い返礼品数と自治体数
ふるさと納税サイトで返礼品を選ぶとき、何を基準に、どのサイトで選んだらいいかわかりませんよね。また、せっかくなら一番いいものを選びたいですよね。
しかし、「ふるさとプレミアム」で選ぶのがいいのか、他のふるさと納税ポータルサイトで選ぶのがいいのか、選ぶ基準がないのでなかなか選べないのものです。
そこで、ふるさとマニアでは、選ぶ基準をわかりやすくするために、ふるさと納税の主要9サイトを徹底分析して、あなたがわかりやすいように、比較して、選ぶ基準をまとめました。
まずは、「ふるさとプレミアム」の返礼品数と自治体数を下記にまとめました。また、返礼品数においては、主要9サイトと比較しますと、9位の取扱量ということになります。
自治体数 | 38 |
---|---|
返礼品数 | 7,969 |
返礼品取扱数の順位 | 9位/9位 |
これから具体的に、「ふるさとプレミアム」の特徴やメリット、デメリットの詳細説明していきますので、あなたに合うふるさと納税サイトかじっくり判断して下さいね。

ふるさと納税サイト「ふるさとプレミアム」の特徴について
特徴について
ふるさとプレミアムのコンセプトが、「初めてふるさと納税をする人」なので、使いやすさや選びやすさを重要視したポータルサイトになっています。
ふるさと納税では珍しい企業の従業員向けサービス「オフィスでふるさと納税」も運営しています。企業向けに差別化されたサービス事業展開を行っています。
運営会社について
「ふるさとプレミアム」を運営している会社は、株式会社ユニメディアです。
主にインターネット広告を展開する2001年設立の会社です。10年以上インターネット事業で運営している会社ですので、安心してご利用頂けます。
決済方法について
決済については、クレジットカード決済に対応しています。
対応ブランドは、
・VISA
・MasterCard
・JCB
・American Express
・Diners Club
上記になります。ほとんど主要ブランドは対応しておりますので、返礼品のお申し込みは、クレジットカードでご利用いただけます。
ポイントについて
ポイントなし
口コミ・レビューについて
口コミ・レビューなし

「ふるさとプレミアム」のメリット
メリット1:家電製品の取り扱い有
ふるさと納税では珍しい家電製品を扱っているため、パソコン、タブレット、掃除機や炊飯器などの生活家電や電化製品を申し込むことができます。
メリット2:ハーゲンダッツの取り扱い有
ハーゲンダッツスーパープレミアムアイスクリームセットのお取り扱いがあります。
ご当地アイスもおいしいですが、やっぱりアイスの王様のハーゲンダッツが返礼品でお申し込みできるのはうれしいですね。

「ふるさとプレミアム」のデメリット
デメリット:自治体、返礼品数が少ない
ふるさと納税ポータルサイトで、返礼品を7,969件以上、38の自治体しかありませんので、主要ポータルサイトでも取扱量は最下位。なかなか欲しい返礼品を見つけるのが大変でしょう。
他の大手ポータルサイトで欲しいものが見つからなかった時、もしくは家電、電化製品が欲しい時にチェックすることをおすすめします。

【全9サイト】ふるさと納税ポータルサイト徹底比較
あなたは、何を判断基準にふるさと納税サイトを選びますか?
簡単な9サイトの比較表(自治体数、返礼品数、特徴)を↓↓にまとめましたので、ご覧下さい。注)サイト名をクリックすると、メリットデメリットが簡単に確認できます。
サイト名 | 自治体数 | 返礼品数 | 特徴 |
ふるさとチョイス | 1,400 | 200,000 | 返礼品数ナンバー1 |
ふるぽ | 224 | 48,697 | ポイント制導入 |
さとふる | 357 | 48,000 | メール電話対応充実 |
わが街ふるさと納税 | 1741 | 34,627 | アナログな送金対応 |
ふるなび | 100 | 29,424 | 家電取扱いナンバー1 |
楽天ふるさと納税 | 425 | 25,000 | 楽天ポイント使える |
ANAのふるさと納税 | 131 | 18,090 | ANAマイル対応 |
ヤフーふるさと納税 | 173 | 16,189 | Tポイントが使える |
ふるさとプレミアム | 38 | 7,969 | 家電カテゴリ有 |

①家電製品の取り扱い有
②ハーゲンダッツの取り扱い有
上記になりますので、上記2点がふるさと納税サイトを選ぶときに一番大切だと感じる方には、↓↓
ふるさとマニア一押し! 選ぶ基準は「取り扱い返礼品数と自治体数」ナンバー1サイト「ふるさとチョイス」からとお考えの方は、↓↓